運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2221件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

四方を海に囲まれた我が国は、水産資源海底資源活用や海を通じた交流を図るため、古来船舶建造技術操船技術蓄積し、海洋国家として発展してきました。これらの技術蓄積災害時等の対応においても最大限活用し、船舶活用した医療提供体制を整備することは、今後発生が懸念される南海トラフ地震等の大規模災害等への備えとして極めて重要であると考えます。  

金子恭之

2021-06-01 第204回国会 衆議院 環境委員会 第13号

このため、農水省といたしましては、国立研究開発法人水産研究教育機構及び都道府県水産試験研究機関等の協力を得まして、海域栄養塩類餌生物を通じて水産資源に与える影響の解明を進めて、水産資源の持続的な利用のための制度の運用に生かせるように調査研究を進めてまいりたいというふうに考えております。

宮内秀樹

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

一点目は、気候変動による水温上昇等環境変化とも相まって、瀬戸内海の一部の水域では、窒素リンといった栄養塩類不足等による水産資源への影響や、開発等による藻場干潟減少等課題となっていること。  二点目は、内海である瀬戸内海においては、大半海洋プラスチックごみを含む漂流ごみ等が同地域からの排出とされており、生態系を含む海洋環境悪影響を与えていることであります。  

小泉進次郎

2021-05-27 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

四方を海に囲まれた我が国は、水産資源海底資源活用や海を通じた交流を図るため、古来船舶建造技術操船技術蓄積し、海洋国家として発展してきました。これらの技術蓄積災害時等の対応においても最大限活用し、船舶活用した医療提供体制を整備することは、今後発生が懸念される南海トラフ地震等の大規模災害等への備えとして、極めて重要であると考えます。  

逢坂誠二

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

農林被害の方も出ていますが、水産資源被害というのは余り書かれていません。恐らくこれは、日本という国が世界の中でも最も海洋資源というか水産資源を食べ物として一番使っている国の一つだろうということに関係してくるのですけれども、実は日本における水産資源の今の状態というのは極めて深刻な状態です。  

小島延夫

2021-05-12 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第6号

グローバルは全てに掛かるんですが、そのたて糸とよこ糸の中に、生命の起源ですとか水産資源、食文化海洋汚染気候変動観光、芸術、防災領土領海を位置付けました。もちろん重要な領土領海海洋産業もそのアイテムの一つではあるんですけれども、それだけでない海洋教育というのをつくっていこうということです。  五番目、実践例ですが、これは質疑のときにもし出てきましたら、個別に御紹介したいと思います。

茅根創

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

国務大臣野上浩太郎君) 我が国水産資源につきましては、我が国のこの排他的経済水域の外側にも分布、回遊をするものが多いわけでありますので、諸外国とも協調して資源管理に取り組んでいくことが重要であります。  このため、例えばサンマにつきましては、北太平洋公海条約水域としますNPFCにおきまして、我が国の主導の下に、二〇一九年の年次会合では総漁獲枠が設定をされました。  

野上浩太郎

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

まず、内水面におきましては、サケの採捕につきましては、溯河性魚類ということで、川を上って川で卵を産むと、こういうサケ資源保護培養のために、水産資源保護法によりまして原則として禁止をされているということでございます。  その例外といたしまして、都道府県が定める漁業調整規則に基づきまして、知事の許可を受けた場合にはサケを採捕できるということになってございます。  

藤田仁司

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

野上国務大臣 水産業につきましては、昨年十二月に漁業法が施行されまして、水産資源の適切な管理成長産業化を両立させる、将来を担う若者にとって漁業を魅力ある産業としていくことが重要であると考えております。  今御言及もいただきましたが、例えば、ICTやデータを活用して効率的な養殖業を行ったり、また、インターネットを活用した直売に取り組む若手の漁業者などもおられると承知をしております。  

野上浩太郎

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

例えば、尖閣に灯台を建設してほしい、あるいは気象観測施設を設置してほしい、さらには、環境生態系調査をしてほしい、水産資源調査をしてほしい、あるいは漁船避難所を造られないか、さらには最近では、日本と台湾の関係法を制定してほしいという要望まで出てきております。  そして、尖閣戦時遭難者、一九四五年の六月末から、石垣から疎開船が二隻出ております。

西銘恒三郎

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

これ、サロマ湖も近くにあって、カキを養殖していたりとか水産資源にもすごく恵まれておりますし、その発電施設を造るのに森林を切り開くと三十ヘクタールぐらいは木を切らなきゃいけないんじゃないかとか、もっと広い面積が必要なんじゃないかとか、いろんなこと言われておりますけれども、先ほども大臣から御懸念する点に対して幾つか御指摘がありましたけれども、規制を緩和するよりも、むしろ、これからどんどん風力発電をやっていくのであれば

徳永エリ

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

一点目は、気候変動による水温上昇等環境変化とも相まって、瀬戸内海の一部の水域では、窒素リンといった栄養塩類不足等による水産資源への影響や、開発等による藻場干潟減少等課題となっていること。  二点目は、内海である瀬戸内海においては、大半海洋プラスチックごみを含む漂流ごみ等が同地域からの排出とされており、生態系を含む海洋環境悪影響を与えていることであります。  

小泉進次郎

2021-03-30 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

有明海及び八代海等再生するための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案に対する附帯決議(案)   国民にとって貴重な自然環境及び水産資源の宝庫である有明海及び八代海等を豊かな海として再生するため、「有明海及び八代海等再生するための特別措置に関する法律」に基づき、海域環境保全及び改善並びに水産資源回復等による漁業振興に関する取組が行われてきた。

田名部匡代

2021-03-30 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

こうしたことを踏まえまして、海域区分は、水質環境底質、それから生物生息状況の三通りの視点から統計的解析手法により検討され、最終的には水環境を基本に、タイラギ、サルボウアサリ等水産資源として重要な二枚貝等生息状況、これを勘案しまして現在七区分というふうにされておりまして、そのような水産資源分布状況、こういうものも含めて評価とさせていただいておるところでございます。

森光敬子

2021-03-25 第204回国会 参議院 予算委員会 第16号

陸地の総面積は福岡県より少し大きく、島の周辺の海は豊富な水産資源に恵まれているところであります。日本の主権に関わる北方領土問題の解決に向けて幾つか質問をさせていただきます。  まず、四島における共同経済活動についてであります。  二〇一六年、四島における共同経済活動について日ロ首脳間で合意がされ、その実現に向けての協議が開始されたところであります。

高橋はるみ

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

第八は、水産資源の適切な管理水産業成長産業化実現であります。  改正漁業法に基づく新たな資源管理を推進するため、資源調査評価漁業経営安定対策を着実に実施するとともに、沿岸漁業での漁業所得向上を目指す浜プランの着実な実施、沖合遠洋漁業での高性能漁船導入養殖業での大規模沖合養殖システム導入などを支援してまいります。  第九は、防災減災国土強靱化災害復旧の推進であります。  

野上浩太郎

2021-03-22 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

この中では、水産資源の適切な管理水産業成長産業化を両立させて漁業者所得向上を図り、将来を担う若者にとって漁業が魅力ある産業となるよう、こういった水産改革を今取り組んでおりますので、その理念を盛り込みたいというふうに思っておりますが、一方で、外国漁船の違法問題、違法操業問題や、サンマサケを始めとする不漁問題、さらにSDGsを始めとした地球環境問題への関心の高まり等がございます。

山口英彰

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

この砂浜の消失あるいは後退というものは、もうすぐに、海水浴場の閉鎖であるとか観光への影響を始めとして、水産資源というものの減少防潮堤への影響なども当然懸念がされるわけです。国土交通省の想定では、ちょっと昔なんですけれども、二〇〇六年時点で年間約百六十ヘクタールの砂浜がなくなっているというようなことも言われていたといいます。

竹内真二